



















採用担当者の方へ
釧路短期大学 学長 杉本 龍紀
日頃より、企業・団体の皆様には、本学に対し有形無形のご支援ご鞭撻を頂き、深く感謝申し上げます。
北海道東部の中核的産業都市である釧路市に創立された釧路短期大学は、まもなく開学60周年を迎えます。 現在は、生活科学科(生活科学専攻・食物栄養専攻)・幼児教育学科の2学科を有し、男女共学、定員100名(収容定員200名)で、少人数教育によって、地域からお預かりした学生たちが、 卒業までに、人として地域に生きる職業人として必要な知識・技能・資質が身につくよう、 きめ細やかな教育・学修支援、進路支援を行う地域密着型の短大として地域貢献をすすめています。
建学の精神を「愛と奉仕」(人を愛し、人に尽くすこと)とする本学は、 「自由にして規律ある人格」「幅広い教養と人問性豊かな専門的職業人の育成」「地域社会の文化の向上と福祉への貢献」 の教育理念のもと、教養教育、学科専攻別の専門教育、免許資格専門教育(国家免許資格:司書・栄養士・幼稚園教諭・保育士他、 他にビジネス系・観光系・医療事務系、子育て支援系・レクレーション指導者系民間資格)を通じ、 地域社会に貢献できる人材を育て続け、卒業者の多くは釧路・根室地域をはじめ様々な地域で活躍しています。
なお一層、本学の卒業者が皆様の企業・団体等にて貢献できるよう、本学は全力をあげて教育・学修支援に取り組んでいるところです。
企業・団体の皆様には、今後とも、変わらぬご理解ご協力を賜るよう、心よりよろしくお願い申し上げます。
求人のお申込みについて
本年も多くの学生が、習得した知識と技能を活かし、希望の就職実現に向けて日々努力を重ねております。今年度も、本学への求人・採用をご検討くださいますようお願い申し上げます。
求人のお申込みに際しましては、お手数ですが貴社・貴事業所の書式または本学所定の求人票にご記入のうえ、 郵送・FAXならびに電子メールでご送付ください。会社案内等の資料もあわせてお送りいただけますと幸甚です。
また、「青少年の雇用の促進等に関する法律(若者雇用促進法)」の施行に伴い、求人受付の際、ハローワークに準ずる 確認が必要になりましたので、「自己申告書」、「青少年雇用情報シート」もあわせてご送付ください。 学生への就職支援活動に大切に使わせていただきます。
「青少年の雇用の促進等に関する法律(若者雇用促進法)」 (厚生労働省のページ)
ダウンロード
求人申込書 | PDFファイル![]() ![]() |
---|---|
自己申告書 | Excelファイル![]() |
青少年雇用情報シート | Excelファイル![]() |
問い合わせ先・ご送付先
担当部署 | 釧路短期大学 就職委員会 |
---|---|
ご送付先 | 〒085-0814 釧路市緑ヶ岡1丁目10番42号 |
TEL | 0154-68-5124(教務・学生課) 0154-41-0131(学園代表) |
FAX | 0154-41-0322 |
kushirojc@midorigaoka.ac.jp |